時代による分類:古刀

絞り込み設定
販売状況
種別
時代
鑑定書
価格帯

 

「古刀」と呼ばれる刀の時代は文禄4年(西暦1595年)以前のものを指します。
その次の年代は「新刀」になります。

 

大刀剣市 カタログ掲載品
第26回特別重要刀剣
NBTHK Tokubetsu Jyuyo No.26
No.F00293
白鞘 金着二重鎺 20,000,000

刃長 : 72.2cm(2尺3寸8分) 反り : 1.7cm(6分) 

商品詳細
第27回特別重要刀剣
NBTHK Tokubetsu Jyuyo No.27
No.F00304
白鞘 金着太刀鎺
田野辺探山先生鞘書
18,000,000

刃長 : 64.3cm(2尺1寸2分半) 反り : 1.7cm(6分弱) 

商品詳細
第24回特別重要刀剣
NBTHK Tokubetsu Jyuyo No.24
No.F00306
(附)古鞘 平井千葉師
白鞘 金着二重鎺
17,500,000

刃長 : 68.4cm(2尺2寸6分) 反り : 1.6cm(5分強) 

商品詳細
第27回特別重要刀剣
NBTHK Tokubetsu Jyuyo No.27
No.F00305
(附)延宝四年本阿弥光常折紙
白鞘 金着二重時代鎺
田野辺探山先生鞘書
17,500,000

刃長 : 74.65cm(2尺4寸6分強) 反り : 1.7cm(6分弱) 

商品詳細
第10回重要刀剣
NBTHK Jyuyo Paper No.10
No.A00614
白鞘 金着二重尾張鎺
田野辺探山先生鞘書
4,800,000

刃長 : 68.2cm(2尺2寸5分) 反り : 1.6cm(5分2厘) 

商品詳細
保存刀剣
NBTHK Hozon Paper
No.A00259
(附) 黒呂色塗鞘小サ刀拵
白鞘 金着二重ハバキ
1,300,000

刃長 : 37.2cm  (1尺2寸3分弱) 反り : なし

商品詳細
保存刀剣
NBTHK Hozon Paper
No.A00281
白鞘 金着二重祐乗鑢鎺 850,000

刃長 : 41.2cm  (1尺3寸6分半) 反り : 0.4cm  (1分強)

商品詳細
保存刀剣
NBTHK Hozon Paper
No.A00611
(附)青貝微塵塗鞘打刀拵
白鞘 金着二重鎺
550,000

刃長 : 78.4cm(2尺5寸8分半) 反り : 2.4cm(7分強) 

商品詳細