商品詳細
揃金具 岩間信廬 Soroikanagu [Iwama Nobuyoshi]
|
|||||||||||
重要刀装具 NBTHK Jyuyo Paper
|
No. F00308
|
||||||||||
佐藤寒山先生箱書
二重箱(黒檀・桐箱)・畳紙 |
9,000,000 | ||||||||||
鐔 : 竪長さ : 6.7cm 横長さ : 5.9cm 耳の厚さ : 0.5cm 縁 : 長さ : 3.8cm 幅 : 1.9cm 高さ : 1.0cm 頭 : 長さ : 3.4cm 幅 : 1.5cm 高さ : 0.6cm 栗形 : 長さ : 3.35cm 幅 : 1.25cm 高さ : 1.8cm 裏瓦 : 長さ : 3.2cm 幅 : 0.5cm 高さ : 0.7cm |
画題: 能楽図 |
||||||||||
|
鑑定書: (公)日本美術刀剣保存協会重要刀装具指定書 令和2年12月5日 |
||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
説明: 浜野・岩間系の信廬は、米沢(岩間)政廬に彫技を学び、初め政普と称したが、後に信随の「信」と政廬の「盧」をとって信廬と改名し、雄風軒・養浩堂・一渓舎・岐翁・老鷲巣などの号を用いた。彼は法橋から法眼の位に叙され、明治十一年時に七十六歳で生存していたと伝えており、その作風は、浜野・岩間流の各種色金を用いた高彫工法を得意としている。 本作は、技巧派の岩間信廬の真骨頂ともいえる作品である。能の演目と道具を数々の色絵と優れた技巧で表現した。それぞれが細部まで丁寧に再現され、繊細さを伴った作となっている。演者も道具も入念な出来で、同工の技倆の高さが存分に窺える。 |
|||||||||||
備考: 佐藤寒山先生箱書 「信廬一作 能揃金具 鐔 五条橋 銘 更生居信廬花押 竪丸形素銅石目地高彫色絵 目貫 山王、鶏 割銘信廬 縁頭 能図 銘信廬花押 朧銀地 高彫 象嵌色絵 栗形 しで図、裏瓦幕 さぐり 烏兜 在銘一作也 右名作入念之作也 昭和癸丑年夏日 寒山識花押」
日本の美術・鐔の美ほか所載 |