![]()  | 
              |
保存刀装具 NBTHK Hozon Paper  | 
                No.F00224  | 
              
桐箱  | 
                参 考 品  | 
              
竪長さ : 8.2cm 横長さ : 8.1cm 耳の厚さ : 0.5cm  | 
                画題 : 波に蛇籠図  | 
              国 : 山城国 (京都-南部) 時代 : 桃山時代  | 
                鑑定書 : (公)日本美術刀剣保存協会 保存刀装具鑑定書 平成25年02月28日  | 
              
              
銘 : (無銘) 古金工  | 
              |
 丸形、赤銅魚子地、鋤出高彫、金色絵、丸耳  | 
              |
説明 : 古金工とは、古い時代からの流れで、桃山期まで続いている。この鐔は、良質な赤銅で全体を波地で仕上げ、蛇籠に金色絵を施し、波濤とそれに揺れる蛇籠ともに躍動感に溢れている。耳全体も波地が施され、いかに入念作かが窺い知ることが出来る。保存状態も極めて良く、名鐔の一つに数えられる一枚である。  | 
              |
備考 : 
  | 
              |






