尾張

保存刀装具 NBTHK Hozon Paper

No. F00037

桐箱

\ 200,000 (税込)

竪長さ : 7.5cm   横長さ : 7.35cm  耳の厚さ : 0.5cm

画題

陰陽二階菱図

: 尾張国 (愛知県-西部)

時代 : 桃山時代

鑑定書

(公)日本美術刀剣保存協会

保存刀装具鑑定書

平成19年06月21日

(無銘) 尾張

 

丸形、鉄地、地透、角耳小肉、両櫃孔

説明

尾張透鐔は、京透鐔と共に透鐔の双璧といわれている。その製作された年代は室町時代前期から中期頃にはじまり、江戸時代までの長きにわたっている。

本作は、やや小振りなところから金山風であるが左右シンメトリーの図柄、耳から切羽台に向かってやや中低に肉を落としているところ、耳の鉄骨が金山に比してやや少なめであるところなどから、尾張に極められている。三階菱ではなく、二階菱であり図柄が面白い。桃山時代の作。

保存状態があまりよろしくない。

尾張1
尾張2
尾張3

刀剣や刀の販売なら日本刀販売専門店つるぎの屋のTOPページに戻る