甚吾

保存刀装具 NBTHK Hozon Paper

No.F00166

桐箱

      売 約 済

竪長さ : 8.1cm   横長さ : 7.7cm  耳の厚さ : 0.5cm

画題

藻鯉金剛杵図

: 肥後国 (熊本県)

時代 : 江戸時代後期

鑑定書

(公)日本美術刀剣保存協会

保存刀装具鑑定書

平成22年12月22日

(無銘) 甚吾

 

木瓜形、鉄槌目地、鋤出彫、金銀布目象嵌

説明

 甚五の鐔の画題において、鷹・梟・雨竜・牛などが有名であるが、鯉の図柄もその一つである。しかも、それらの図柄の中にあって甚五の各代の作品に見受けられるのは、この鯉の図柄のみである。思うに余程に得意とされ、愛され、需要の多かった図柄なのかもしれない。

 この鐔は、初・二代の甚五に比べて大きさが特に大きい。鯉の目も如何にもおどけた感じで愛くるしささえ感じられる。無銘ながら甚吾と極められている一枚で三代、或いは四代の甚吾であろう。鯉を銀象嵌で、元鯉の目玉を金象嵌にし、裏側の力強い独鈷を銀象嵌、わずかの藻を金象嵌にしている。如何にも甚吾らしい鐔である。

甚吾1
甚吾2
甚吾3
甚吾4
甚吾5
甚吾6

刀剣や刀の販売なら日本刀販売専門店つるぎの屋のTOPページに戻る